人気ブログランキング | 話題のタグを見る

CAFE RACER

カフェレーサー…なんて良い響きだ。考えた人は粋だね。

僕はカフェレーサーが大好きであります。ROCKERSなんかももちろん好きだし影響も受けたけど
なにより彼らのまたがるCAFE RACERが大好きだった。

60年代当時、イギリスでそんな彼らのことを“Ton-Up Boys”なんて呼ぶ人もいた。
Tonはイギリスのスラングで100を意味し、“町中を100マイル以上で飛ばすヤツら”
それは多分に蔑視の意味合いが濃かっただろうけど、当時のバイクの性能で100マイル=160キロ
は限界に近い速度だったはずで、僕はそんなスピードを追い求める姿勢に敬意と憧れを込めて店名として頂きました。

昨年塗らせて頂いたこの車両もそんなスピリットを感じる一台。

CAFE RACER_e0196826_1128558.jpg

タンクは純正をベースにセパハンの逃げをエグリ加工。
度胸一発のハンマーをくれてやりました。
CAFE RACER_e0196826_11355356.jpg

実際にハンドルが当たるかどうかなんてどうでも良い。カフェレーサーはまずは気分。
まずは自分の速度感覚を上げてくれれば良し、でしょう。

他の解説はオーナー様がしてくれてるので、興味を持ってくれた方は覗いてみてください。
眠れる獅子の戯れ言
CAFE RACER_e0196826_11422546.jpg

バイクメ〜〜〜ン!!



人気ブログランキングへ

Galleryページに他の画像があります。よろしかったらどうぞ。
  ↓
Ton-Up Paintworks ホームページa>

by ton-uppaint | 2010-02-14 11:44 | CUSTOM PAINT